企業名 | 一般社団法人翔(かける) |
---|---|
業種 | 社会福祉サービス事業 児童福祉法に基づく障害児通所支援事業 |
カテゴリ | コーポレートサイト |
新規/リニューアル | 新規 |
ご依頼前のHPの課題/制作依頼の背景 | 他の団体に所属していたころにご紹介のHP制作をさせていただきましたが、おりーぶさんが独立して他団体での運営になるとのことでホームページ制作のご依頼をいただきました。 情報が少ない中での制作スタートとなりましたが、ヒヤリングを行う中で施設長のお人柄が魅力的なので、それを表現していきたいと思いました。 江戸っ子気質であっけらかんとしているのですが、運営のこと、子供のことを論理的にしっかり考えていらっしゃいます。 なので、HPでは、しっかりした運用と子供達を第一に考えていることをきちんと説明しつつ、楽しい雰囲気で作成していこうと思いました。 |
URL | https://kakeru.or.jp/ |
TOPページ

制作のご紹介
放課後等デイサービスおりーぶは、障害をお持ちのお子さんに通っていただき、発達支援や遊び・運動などを通して放課後等デイサービスガイドラインに基づいた5領域をふまえたプログラムを提供することで日常生活における基本動作の指導や、集団生活への適応訓練を行うことを目的としています。対象は学齢期(小学校1年〜高校3年)までです。
2025年6月に、採用ページ制作のご依頼をいただき、追加で制作させていただきました!
おりーぶについて

法人概要

制作のポイント
お子さんが利用する施設とのことで、動物などのイラストをたくさん入れたいとご提案したところ、施設長が猫の譲渡会を開催するほどの猫好きだとお伺いし、動物キャラクターは猫でいこう!ということになりました。
施設長が飼っている猫たちをモデルに、久々にペンタブでイラストを描きました。支援プログラムに使用している子供のイラストも含め、おりーぶの楽しくて優しい雰囲気が出せたかな、と思っています。
ただ、HPを見てもらいたい人はお母さんの方なので、お子さんを預けても安心できるよう、支援プログラムに関しては細かく内容を作成しました。また保護者との連携についても、どのようなスタッフがどのような形で連携できるのかをしっかり記載しました。
制作に関しては、まるっとお任せいただいたので、最短の時間で私好みのHPができあがり、それを施設の皆さんにも気に入っていただくことができました。
施設長が飼っている猫たちをモデルに、久々にペンタブでイラストを描きました。支援プログラムに使用している子供のイラストも含め、おりーぶの楽しくて優しい雰囲気が出せたかな、と思っています。
ただ、HPを見てもらいたい人はお母さんの方なので、お子さんを預けても安心できるよう、支援プログラムに関しては細かく内容を作成しました。また保護者との連携についても、どのようなスタッフがどのような形で連携できるのかをしっかり記載しました。
制作に関しては、まるっとお任せいただいたので、最短の時間で私好みのHPができあがり、それを施設の皆さんにも気に入っていただくことができました。
支援プログラム(イラスト描きました)

保護者の方に安心してもらいたい
