制作実績

キャラクター制作(ミラクル)

企業名 江戸川区就労支援ネットワーク「ミラクル(未来×くる)」
業種 ミラクルは江戸川区内の就労系福祉サービス事業所が連携し、地域の皆様とのつながりや施設利用者の工賃向上を目指し、さまざまな取り組みを行っています。
・販売会の開催
・イベントへの参加
・計作業などの受注窓口
・自主生産品(食品、雑貨など)のお問い合わせ窓口
カテゴリ キャラクター制作
新規/リニューアル 新規
制作依頼の背景 江戸川区立障害者就労支援センターが取り組んでいる「ミラクル(未来×くる)」では、区内福祉作業所が、毎月出店販売をしていて、パン、お菓子、お弁当、雑貨、野菜、季節の花などの販売をしています。そこで看板やのぼり、ちらしに掲載するロゴやキャラクターの制作依頼をいただきました。もともと手書きのロゴとキャラクター(黒猫)を使用していたのですが、今後も長く利用していくためにきちんとしたものがほしい!ということでご依頼をいただきました。
こちらで紹介しているキャラクターの他に、ロゴも制作しています。(別ページ)
URL https://muku-wellbeing.jp/facility/edogawa/

こちらが採用!(「ミニャクル」という名前をつけてもらいました)

制作のご紹介

江戸川区といえば、金魚、花火、ロゴはハト、動物園ではレッサーパンダ・・・
でも今までミラクルのキャラクターは黒猫だったからやはり黒猫のイメージは強いよね、
など自由にご意見をいただき、テイストを変えたデザインでキャラクター制作を行いました。
職員の皆様からのご意見をいただいたりしながら制作に取り組み、最終的にミラクルマルシェのイベントで、参加者の方々からの投票により決めていただきました。

こちらも採用!(「チビクル」という名前をつけてもらいました)

江戸川区は鳩と祭りなので

黒猫をジブリっぽく

鳩をゲームキャラっぽく

江戸川区にある動物園にいるレッサーパンダ

寒い時のハト(番外編)

制作のポイント

ミニャクル(大人ネコ)のオッドアイは「多様性」を表現しています。花火は江戸川区といえば花火なので(花火見に行きました)。
チビクル(子供ネコ)は江戸川区といえば金魚なので、金魚の被り物です。
ご担当のお二人との打ち合わせは毎回いろいろな意見が出てきて、女子会のようでとっても楽しかったー!

もともと使用していたキャラクター

「ミラクルックー」遊びで作ったキャラで盛り上がりました